2009/01/01「科学って、そもそもなんだろう?」を五感で感じられる日が、2009年の夏、学都「仙台・宮城」に生まれます。仙台・宮城で活躍される企業や研究機関、学校関係者の方々によって、普段の研究や開発のプロセスを可視化・具現化することでつくられる体験ブースが、本会場となる東北大学を中心に、学都「仙台・宮城」で同時開催的に展開されます。子どもも大人も、普段科学に触れている人もそうでない人も、「科学って、そもそもなんだろう?」を五感で感じていただければと思います。
2008/12/01
2008/12/04「ストリートサイエンスフェスティバル in仙台2009」の前身となる「第1回 natural science シンポジウム」の 出展者一覧(リンク)です。
「すべらない」を体感しよう!
見える光・見えない光のダブルで発電しよう!
蒲鉾を揚げた油でバイオディーゼル燃料をつくろう!
]技術の司令塔・プログラミングを体験しよう!
バラ科の果物の秘密にせまろう!
宮城の米粉をつかったおかしをつくろう!
アイディアがどんどん出てくるゲームをしてみよう!
磁石を知ろう!永久磁石をつくろう!
いろいろな場所の二酸化炭素をはかってみよう!
仕込み水で淹れたコーヒー(有料)
酒粕スイーツ各種(有料・数量限定)